アトリエ虹色空間の日々〜多肉植物と共に〜

東京都墨田区小村井(東武亀戸線・小村井駅より徒歩3分)の自宅にて多肉の寄せ植えアレンジ教室をしています。(3.4.5.9.10.11.12月のみ)多肉クラフト協会所属・多肉クラフトマスター。

多肉クラフトマスター取得の後、
多肉の寄せ植えワークショップを墨田区・小村井の自宅にて始めました。(女性限定・3.4.5.9.10.11.12月のみ開催)
10月は5.11.16.27日開催。完全予約制です。
詳しい内容、時間はblogのカテゴリータグにあるワークショップのタグをご覧下さい。
お問い合わせ・お申し込み→nijiirokuukan0430@gmail.comまでお気軽にお問い合わせください(*´∇`*)

夏にやっている多肉のお世話といえば、、、

少し涼しい日が続いたので、やった〜大好きな秋が来る〜!と喜んでいましたが、また今日は暑くなってしまいましたね(;´Д`A

秋はまだおあずけようです。



夏は、休眠・生育緩慢な多肉が多いのでその期間は水やりの回数も減らしますし(水を減らす事で、株にトラブルが起こりにくく夏越ししやすくなります)、この期間に植え替えなどの作業は適していないのでそれもしない、肥料などもこの期間はあげないので、夏はあまりお世話する事ないなぁ〜な感じなのですが、、、



少し育てるのが難しいこの季節、の私がやっているちょっとしたお世話??を書いてみます(*´꒳`*)

因みに全て野外管理の多肉です。






●下葉の回収


冬は落ちるまでつけっぱなしにしていますが、夏場はカリカリしたら手で取ってあげています。土の上に落ちた下葉も回収。これで少し風通しも良くなるしトラブル防止に。

余談ですが、モケモケの多肉の葉ってカリカリになってもモケモケ〜



●一日の日当たりをよく確認して直射日光が当たる場所のものは日陰に場所を変えてあげる



でも場所にも限りがあるので、日陰に置けないものは遮光シートを上からバサーっと掛けています(雑っ)。これは夕方、日が当たらなくなったら取ってあげています。

ちなみにこれはセリアで購入しました


強いものは午前中だけ日に当たる場所に置いてしまっていますが、今のところ大丈夫そう。(ブロンズ姫・花月・サボテンなどなど)




●ミニくびふり扇風機24時間つけっぱなし

風通しがあまりなく空気が篭りやすい所に設置しています。空気の流れはかなり大切。と言ってもコンセント問題があるので置きたい場所は他にもありますが、1箇所しか置けていませんf^_^;


●なるべくコンクリートに直置きしない


地面からの照り返しって意外に強く、更に鉢が熱くなってしまうので、なるべく棚とか台に置いたり、吊るしたりしてコンクリートに直置きしないようにすると良いです。風通しの面でもいいと思います。



●打ち水をする


多肉に直には掛けませんが、夕方前など仕事から帰って来たらなるべく多肉周りの地面に打ち水しています。

ほんとに少ーしですが、涼しくなるので。



●昼間、風通しの悪い日陰に避難させているものを夕方になったら風通しの良い場所に移動してあげる


↑これかなり手間なので毎日はやっていませんが、できる範囲で。扇風機回すのは難しい!とゆう方でも夜風に当ててあげるだけでも大分違うと思いますよ(*´꒳`*)



こうやって書いていると、なんだかんだ多肉って面倒くさい(・・?)??って思われてしまいそうですが、、、


置き場がその多肉にピッタリ合っている場合は、こんな事しなくてもほったらかしで大丈夫なものなので、簡単!多肉って楽ちん!て思ってもらえると思うのですが、多肉の数が多いお家の方は置き場もどんどん限られてきて、条件ばっちりの場所にどうしても置いてあげられなかったり、数は無くてもお家的に多肉にあった場所が無い!など色々とあると思います。

じゃあ、多肉育てなければいいんじゃない??と思われる方もいるかもしれませんが、多肉好きとしてはそうはいかないのです。

だって好きなんだもん(*´꒳`*)


ダメになってしまうと悲しいしショックですが、それ以上に綺麗な時は何倍も癒しをくれるんです(*´∇`*)

頑張って夏越しをして、ボロボロの姿からまた復活した多肉を見ると愛しさ倍増で胸キュンですよ笑


ちょっと面倒だと思うかもしれませんが、ちょっとした工夫をしてみると良いですよ(*´꒳`*)


秋まで頑張りましょ〜


この夏の不調な多肉たち( ; ; )2018

8月1回目のブログで多肉の不調画像を載せるのはどうなんだろう、、、(^^;;

と思いつつ、この夏はここ数年の多肉ライフの中で一番不調になる多肉が多く、多肉初心者さんの中に「もしかして、自分が育てるのが下手なのかな、、、?( ; ; )」と思ってしまっている方がいたのなら、「そんなことないですよ〜、この夏は特に難しいのですよ!」と分かって頂き「自分だけじゃないんだ!」と少しでも気持ちが楽になったらいいなぁ〜と思い載せることにしました。


今まであまり不調な多肉はブログでは載せた事なかったかもしれません。



まずはオーロラから。

一見、あれ〜どこが不調なの?大丈夫じゃない?と思うかもしれません。

が、、、裏を見てみたら、、、

ぽっかりダメになっているところがありました。

原因は、置き場だと思います。

屋根ギリギリの所で、雨が降ると木の葉にも遮られたりして全ての雨は当たらずにすむのですが、多少あたります。


そして太陽も木の葉のお陰でガンガンは当たらないけれど、直射が当たる時間帯があるし、ましてや器がリメ缶なので鉢の中の温度も上がりやすい。

これが原因かな。



次はアフィニス



葉がどんどん落ちてバランス悪くなりました。

これも思い当たる原因と言えば置き場です。


かなり長い間、雨ざらしゾーンに置いてしまっていたので雨と強い日差しに当たり、水と光のバランスが悪くストレスがかかってしまったのかなぁと。


でも同じプランターに植えてある他の多肉達は同じ状況でも元気。

(手前のブタさんがリアルすぎて気になるかもしれませんが置物です(^^;;)

周りのは品種的に強いのかなぁ。

私の中で、エケベリアはデリケートなイメージです。そうじゃないのもありますが。



次は青い渚

成長点が焦げました。もっと早く置き場を移動してあげていれば良かったです。


でも子供はフサフサの元気満々、次の世代に期待です^_^



オルビキュラリスも一部焦げています。


一日家に居た日に、オルビキュラリスの置いてあった場所をみてみると西陽が当たってるのを確認。

西陽は本当に要注意ですね。強すぎる。

そして陽の角度はどんどん変わりますので、2週間前は当たっていなかったのに、あれ?ここも当たるんだ( ; ; )て焦る事がよくあります。


この時期の多肉置き場の陽の差し方は要チェックですね。



フサフサだったのリトルミッシーも


これ、原因は水のあげすぎとビニールポットのままだったので蒸れました( ; ; )


お水あげすぎてないのは元気





今回紹介した不調な多肉達ですが、まだ完全にはダメになっていない状態なので置き場を変えたり早期対処したことにより、完全にダメにはならずにすみました。

これを気がつかず放置していたら完全アウトだったと思います。


とにかく難しいこの季節は観察が大事。

暑すぎてついつい観察サボりがちになりますが(^^;;

不調を発見したら、その原因はなんだったのかなぁ〜と自分なりに考えてみる。


思い当たる節があるなら対策をしてみる。

それでどんどんコツが分かってくるとゆうか、、、失敗を経験するのは大事な事だと思います、次につながるから。(数が多いと流石に凹みますが( ; ; ))


本にはこう書いてあるから!

ネットにこう書いてあったから!


も勿論大事だけれど、それぞれのお家の場所によって風通しも気温も、太陽の当たり具合だって違うし細かく言ってしまえば土だって器の素材だって色々ですよね。


なので、基本は大事にしつつも其々のお家にあった育て方を見つけていくのも大事だと思います(*´꒳`*)



でも、多肉もすごいものでいくらお世話をして気を使ってもダメになる時はダメになるし、一方では置き場も雨ざらしで放置の多肉が綺麗で元気だったり、、、 多肉深すぎる。。。


元気な雨ざらしのデビー

子供も沢山



多肉難しい〜( ; ; )もう無理かもぉ〜( ; ; )

と凹んでいる方もいらっしゃるかもしれませんが、秋になってまた多肉が元気で綺麗な季節がくると、あ〜やっぱり多肉好きだわ〜やめられな〜い!!の波がきますよ!(多肉好きあるある笑)



しばしこの夏が過ぎ去るのを待ちましょう(*´꒳`*)!!

9月のワークショップに向けて♬

こちら台風も過ぎ去りまた太陽と暑さが戻ってきました。


雨で濡れた多肉がちょっと心配(;´д`)


次のブログで書こうと思いますが、チラホラ不調な多肉も出てきています(>_<)ひ〜ん。




さてさて7月に開催したテラコッタの器づくりワークショップで、参加者の皆さんが楽しそうに制作している様子を見て私も色々と作りたい欲が!!

それから少しずつですが、隙間時間でチマチマと作っています(*´∀`*)


まずは9月のワークショップのメニューの試作品作り。


ネタ帳チラリっ


多肉が増えてくると、だんだんと置き場に困る問題(多肉好きの人あるあるだと思います笑)が出てくると思うのですが、下に置く場所ないなら次は上に吊るそう!とゆう事で吊り下げタイプの器を作ろうと思いました(*^^*)

これが9月のワークショップメニューになるかはまだわかりませんが、お楽しみにい〜。


これもピックにしたら可愛いだろうなぁ〜と思い作っています♬

色を塗り塗り

沢山並んでいるとクッキーみたい(*´∀`*)




そしてなんちゃってDIY!

既に形が出来ているものを購入しステインで色を塗り塗り〜

そして壁に設置

マステやスタンプ、細々したもをしまっておくのに良さそうです。


これで塗り塗り作業にハマりまして、頂いたお蕎麦が入っていた木箱もステインで塗り塗りし、持ち手を付けてトレーの完成!

これはワークショップの時に材料を置くのに使おうかと(*^^*)


更に塗り塗り作業は続きます。


お庭に出しっ放しにしていたスノコ。

カビカビで見た目が汚い、、、


白に塗って生き返りました。


そして多肉を置く台に使っていた木の板も!ここで疲れてしまったので子供達にヘルプ要請を。

が、即答で断られました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

それでも諦めずしつこくヘルプ要請をしましたところ、、、次男が嫌々手伝ってくれる事に(^^;;

でも塗り始めたら楽しかった様で、最後までやってくれました(*´∀`*)アリガトー


多肉作業をしない今の時期は色々と制作できたらと思います!

あまり難しくなく無心になって色をひたすら塗る作業は、心も落ち着き癒されるのでおススメです(*^^*)



ただ今10月にお声がけ頂いているイベントワークショップの試作品も考え中ー。

こちらも楽しみにしていて下さい(*^^*)




〜おまけ〜


先日、目黒にあるホテル雅叙園で開催されているアートイルミネーション

「和のあかり 百段階段」を見に行きました。



日本の祭り・アート・デザイン・職人・テクノロジー!

とにかく色んなジャンルのアートが集まっていて見応え充分。



雅叙園の百段階段にあるお部屋の造りも素晴らしく見所満載。

柱だったり天上だったり、日本の職人さんて凄いなぁと見入ってしまいました。


子供達は学校のお泊まり会で二人とも居ないとゆうめったにない奇跡的な日!笑


お陰でゆーーっくり2時間くらい作品を丁寧に鑑賞する事ができました。感謝〜


作品に込められた思いや、その作品から溢れ出すメッセージをビシバシ感じとっても五感が刺激されました(*´∀`*)


子供達いなくてゆっくり見れたけれど、これは子供達にも見せたかったなぁ〜と。

まだまだ知らない素晴らしいものを沢山見せてあげたいな、とは常々思っています。



このアート展、9月2日までやっているので是非見に行かれてはいかがでしょうか(*´∀`*)??




一日ずれましたが、今日は隅田川の花火大会。


毎年見晴らしの良い第一会場と第二会場両方の花火が見える所で見ていましたが、今年は自宅前からでいいや〜

全然見晴らし良くないし、花火も全体が見えないけれど、それでもいいかぁ〜と今年はゆるーい感じ。

だんだんと気合を入れて!て事が疲れる様になってしまった気がします(^^;;

気楽に〜ゆるーくが心地よくて楽しい♬

ジョッキをキンキンに冷やして準備万端!

飲みながら見るの楽しみです(*´∀`*)