アトリエ虹色空間の日々〜多肉植物と共に〜

東京都墨田区小村井(東武亀戸線・小村井駅より徒歩3分)の自宅にて多肉の寄せ植えアレンジ教室をしています。(3.4.5.9.10.11.12月のみ)多肉クラフト協会所属・多肉クラフトマスター。

多肉クラフトマスター取得の後、
多肉の寄せ植えワークショップを墨田区・小村井の自宅にて始めました。(女性限定・3.4.5.9.10.11.12月のみ開催)
10月は5.11.16.27日開催。完全予約制です。
詳しい内容、時間はblogのカテゴリータグにあるワークショップのタグをご覧下さい。
お問い合わせ・お申し込み→nijiirokuukan0430@gmail.comまでお気軽にお問い合わせください(*´∇`*)

〜多肉植物の生育温度〜

多肉植物は

夏型・冬型・春秋型

この3つに分かれていて、それぞれの生育適温があります。



夏型→20℃〜30℃くらい


冬型→5℃〜20℃くらい


春秋型→10℃〜25℃くらい



この生育適温の時には、お水たっぷりあげるとプリプリ、モリモリによく育ちますよね(*´꒳`*)



けれど、生育期ではない季節は休眠・生育停止または生育緩慢になるので、その時の水やりは回数を減らす、または断水、種類によっては葉水などで調節しなくてはなりません。


このアエオニウム属のコたちは↓冬型なので、現在は休眠中。


休眠中は株の消耗?を避ける為、明るい日陰に移動させます。


多肉を始めたばかりの頃は、そうゆう事を知らなかった為に夏は暑いから水を欲しがるだろうとたっぷりあげていたらダメにしてしまいました( ; ; )


人間だって、寝ている時や眠い時に無理やりお水飲まされたらどうですか??ちゃんと飲めないですよね(><)


逆に活発に活動している時なら、動いた分だけ喉も渇くし水分欲しくなるますよね(*´꒳`*)


このトップシータービーも冬の間、根がダメになっているわけでもないのにシワシワ。


春になって生育期になると根からしっかり水を吸ってくれ、みるみる綺麗に大きくなりました(*´꒳`*)




寄せ植えを作る時も、その後の管理の事を考えるとなるべく生育型を合わせた方がいいですね(*´꒳`*)


その為に、自分が持っている多肉の生育型を知っておくといいですよ〜