アトリエ虹色空間の日々〜多肉植物と共に〜

東京都墨田区小村井(東武亀戸線・小村井駅より徒歩3分)の自宅にて多肉の寄せ植えアレンジ教室をしています。(3.4.5.9.10.11.12月のみ)多肉クラフト協会所属・多肉クラフトマスター。

多肉クラフトマスター取得の後、
多肉の寄せ植えワークショップを墨田区・小村井の自宅にて始めました。(女性限定・3.4.5.9.10.11.12月のみ開催)
10月は5.11.16.27日開催。完全予約制です。
詳しい内容、時間はblogのカテゴリータグにあるワークショップのタグをご覧下さい。
お問い合わせ・お申し込み→nijiirokuukan0430@gmail.comまでお気軽にお問い合わせください(*´∇`*)

多肉の観察2019夏!

暑い、、、

ついこの間までは、長い梅雨が嫌で太陽が恋しいと思っていたのに、太陽が出たらでたで暑すぎて、秋が恋しくなっています( ;∀;)



さて、夏は多肉いじりはお休みなのでひたすら観察。


今回は観察したものを載せていきますね(*´꒳`*)


まずはお花から〜


ゆるいカーブのフリフリの葉が可愛い「コルデタ」

お花も控えめで線香花火タイプのお花です。


そして「南十字星」

頂点からキュピーンっ!と長く咲いております。

よく見ると結構お花の形、可愛いです。


アンテナみたいな形で何かと交信していそうな「白寿楽」のお花。


どこまで伸ばすの??と花芽をすごーく伸ばした「ネオンブレーカーズ」

花芽の長さを測ったら20センチを超えていて、株も傾いてきていたのでカットし、お部屋に飾りました。



え!カイガラムシ!!?と白い部分が遠目からだと一瞬、カイガラムシに見えてしまった「茜の塔」のお花。

パッと見て、華やかなエケベリアなどの花とは違い、クラッスラ系のお花はパッと見はそうでもないのだけれど、よく見るとちゃんと可愛いのがたまりません。


カイガラムシといえば、、、

ついてましたー、サブセシリスに。

ズームアップ!この白いツブツブのです(T_T)


オルトラン撒いて、他の多肉からは隔離し様子見です。


嫌な発見もありましたが、嬉しい発見も。


昨年秋に、夜盗虫に食べられてボロボロ、バラバラになってしまったアドロの「天錦章」。

そのままにしていただけですが、こんなになりました(*´꒳`*)


あと、いつも上手く育てられなくてダメにしてしまっていた「プラティフィラ」

今年は調子良いです。外用ミニ扇風機の風が良く当たる場所にしたからかなぁ。


調子良いと言えば、4月のイベントで販売したカラー麻玉ちゃん。

夏でも、姿変わらず元気で嬉しい。

でも麻玉ちゃんが居るのは西陽があたる場所なので、昼間はしっかり遮光しています!


あとは小さかったパリダが、ぐんぐん大きくなっていてびっくり。拳大サイズ。


そういえば、実家の入り口にあるブロウメアナもワッサワサで、猫のマスコットが埋もれ気味になってました(´∀`*)


逆に調子悪いのもご紹介。


水やり失敗し、気を抜いたらあっという間にこんなんなってしまったザラさん、、、。

ヒーンッ。


ネットで土を買うついでに、買ってしまった「ユーパリミセバヤ」の苗

パッと見は綺麗なのですが、郵送する際に土溢れしないようにたっぷり水やりをされていたので、到着した頃には蒸れてドロっと溶けてしまっている葉が。

直ぐにポットから抜いて根を乾かし、新しい乾いた土に植え替えました。

最初はこれで大丈夫そうかな〜と思っていましたが、、、

現在はダメになってしまいました、、、泣。


暑い時期は、ネットで苗を買うのは慎重に〜。

風通しの悪い箱の中で、長時間高温状態だと多肉はなかなか厳しいものがあります。。。

クール宅急便で送ってくれるところもあるみたいですが、この時期は直接お店で自ら購入が良いかなぁと。

一番いいのは、良い季節の春・秋に買うことですが、やはり欲しい物と出会ってしまった時は連れて帰りたくなってしまいますからね(*´꒳`*)


そうそう、土に落ちているカリカリの葉はこまめに拾ってあげて下さい!

風通しも良くなるし、先日ほったらかしにしていたら葉の下の土がカビてしまっているものもありました汗。


力を入れないと取れないものは無理に取らない方が良いです。

少し触って取れるくらいのものは取っても大丈夫。

はい、スッキリ



長くなってしまいましたが、一先ず観察前編としてここら辺で終わりたいと思います。


後編はまた後日(*´꒳`*)


長々とお付き合い頂きありがとうございました!!

↑いつかの夕焼け。私が好きな空の色です(๑˃̵ᴗ˂̵)